『ストリームに ながされる』 『スパイラルに まきこまれる』 そして 『スクエアの まんなかに すいこまれる』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「詩のような題」=「ポエティック・タイトル」
『ストリームに ながされる』
『スパイラルに まきこまれる』
そして
『スクエアの まんなかに すいこまれる』
ふしぎな ながれに みを まかせ
ちゅうしんに むかって すいこまれ
この ばしょに たどりつく
それは せかいの ちゅうしん
それは じぶんの ちゅうしん
それは こころの ちゅうしん
そう
それは うちゅうの ちゅうしんの ばしょ
そう
ここが すべての エネルギーの みなもと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※『 』 の中は「題の題」のようなものです。
その絵を呼ぶのに使う「呼び名(ニックネーム)」だと思ってください。
あぁ、言い忘れてましたが、「絵の題」としてつくっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※上の記事に関連することを、下のリンクでも説明しています。
geijutuno20ctsousitu.hateblo.jp